進研ゼミとスマイルゼミを徹底比較 【料金・学習レベル・タブレット】

「進研ゼミとスマイルゼミって似てるからどっちを使えばいいか悩む。」
進研ゼミスマイルゼミのどちらもが人気の通信教材。

自分の子どもにどちらをやらせれば効果が出るのか、わからないままなんとなく選んでいる人も少なくありません。

両方の特長をよく知った上で、選択することでより効率よく学習を進められるでしょう。

そのため、今回は、料金、教材、タブレット、サポートなどについて、進研ゼミとスマイルゼミを徹底比較してみたいと思います。

この記事でわかること
  • 進研ゼミ中学講座とスマイルゼミの違いを徹底比較
  • 進研ゼミ中学講座とスマイルゼミのどっちがおすすめ?
  • 進研ゼミ中学講座とスマイルゼミの比較に関するよくある質問にお答えします


今回の記事を参考に、どちらの教材がお子様に合っているのかを比較してみてください。
教材選びで迷っている方は、ぜひ最後までお読みください。

進研ゼミ中学講座とスマイルゼミの違いを徹底比較

さっそく、進研ゼミ中学講座スマイルゼミを比べていきます。

進研ゼミ中学講座には紙のテキストで学習を進めるオリジナルスタイルと、タブレットと紙のテキストを使用したハイブリッドスタイルの2つのスタイルがあります。

スマイルゼミはタブレットを利用した教材。
そのため、今回は進研ゼミ中学講座のハイブリッドスタイルとスマイルゼミの違いについて解説します。

>>紙ベースで学習できる「進研ゼミ中学講座オリジナルスタイル」については、こちらの記事を参考にしてみてください。

それぞれをくわしく解説します。

教材

進研ゼミ中学講座とスマイルゼミの教材内容について比較します。

進研ゼミハイブリッドスタイルスマイルゼミ
紙のテキストの有無有(タブレット+紙のテキストでの学習)なし(タブレット一台で学習が完結)
自分に合った学習内容
学習レベル中1中2:スタンダード・ハイレベル
中3:受験総合・難関挑戦・最難関挑戦
標準クラス特進クラス
先取り・さかのぼり学習可能(申し込みをすれば飛び級をして上の学年の学習ができる)可能(特進クラスは1つ上の学年の範囲まで学習できる)
オンライン授業定期的に行われるなし
添削指導赤ペン先生の添削なし
質問制度・質問可能
・「ギモン解消ひろば」でよくある質問が確認できる
なし
公式ホームページ進研ゼミ中学講座公式ホームページスマイルゼミ公式ホームページ

紙のテキスト

紙のテキストが届くのは、進研ゼミのみ。
スマイルゼミは、すべての教材がタブレットを使って学習する物で構成されています。

紙のテキストも使って学習したい人は進研ゼミがおすすめです。
反対に、まずはお子さまに学習習慣をつけさせたい人は、タブレット1台で学習ができるスマイルゼミがおすすめです。

自分にぴったり合った学習内容の提案

進研ゼミ・スマイルゼミともに、毎回の学習のデータを記録・分析してお子様のレベルに合わせた問題が出題されます。
また、間違えた問題は類似問題が出題され、苦手をそのままにしない仕組みが用意されています。

スマイルゼミでは、志望校水準と今の実力の差を埋めるための対策問題が配信されます。
「自分専用の入試対策」ができるのが良い点です。

学習レベル

学習レベルは進研ゼミとスマイルゼミで大きな開きはありません。

進研ゼミの学習のレベルは、中1・中2では基礎を固めるスタンダードと難関校合格を目指すハイレベルの2つから選択できます。
中3では、受験総合・難関挑戦・最難関挑戦の3つのコースがあるので、自分の志望校のレベルに合わせて学習を進めることが可能です。

スマイルゼミには、標準クラスと難関校合格を目指す特進クラスがあります。
特進クラスを受講すると、標準クラスよりも高い難易度の問題を解くことができて、入試対策も早期から取り組めます。

先取り・さかのぼり学習

先取り学習・さかのぼり学習はスマイルゼミが一歩リードしている印象です。

スマイルゼミでは、いつ入会しても1年生の範囲から学習できるためスムーズにさかのぼり学習が可能jす。
特進クラスでは、1つ上の学年の範囲までを自由に学習できるため、自分の得意不得意に合わせて先取り・さかのぼり学習ができます。

進研ゼミでは、時期に合わせて教材が送られてくるため、先取りやさかのぼりを自分のペースで行うことはできません。
もし1学年上の内容を先取りしたい場合は、その学年での教材を申し込む形で学習する必要がありますが、別途費用が必要です。
また、さかのぼり学習も、契約以前の学習コンテンツを利用することはできません。

オンライン授業

オンラインのライブ授業は、進研ゼミが実施。
オンラインライブ授業が定期的に行われ、わからない点があればチャットで質問すると、その場で回答してもらえます。
また、見逃してしまった場合は、録画が視聴可能です。
一方で、スマイルゼミではオンライン授業はありません。

添削指導

添削指導が受けられるのは進研ゼミだけ。
テストで差がつきやすい記述問題を中心に、添削をしてもらえます。
答案それぞれで個別にアドバイスをもらえるため、効果的に学習を進められるのが特徴です。

わからない部分の質問制度

進研ゼミでは、わからない問題が出てきたときに質問ができる環境が整っています。
また、よくある質問をまとめた「ギモン解消ひろば」があるので、そこで疑問を解消することも可能です。

一方で、スマイルゼミでは質問はできません。
ていねいな解説で理解しやすい内容になっていますが、万が一わからない問題があるときは、学校の先生や両親のサポートが必要です。

料金

次に気になるのが料金面。
料金は進研ゼミがスマイルゼミよりも月あたり1,000円程度低く設定されています。

進研ゼミのハイブリッドスタイルとスマイルゼミの価格は次の表のとおりです。

学年進研ゼミスマイルゼミ標準クラススマイルゼミ特進クラス
中学1年生12ヶ月一括払い:6,990円
6ヶ月一括払い:7,700円
毎月払い:8,170円
12ヶ月一括払い:7,480円
6ヶ月一括払い:8,140円
毎月払い:8,580円
12ヶ月一括払い:14,080円
6ヶ月一括払い:14,960円
毎月払い:15,840円
中学2年生12ヶ月一括払い:7,140円
6ヶ月一括払い:7,860円
毎月払い:8,290円
12ヶ月一括払い:8,580円
6ヶ月一括払い:9,260円
毎月払い:9,680円
12ヶ月一括払い:15,180円
6ヶ月一括払い:16,060円
毎月払い:16,940円
中学3年生12ヶ月一括払い:7,190円
6ヶ月一括払い:7,900円
毎月払い:8,330円
12ヶ月一括払い:9,680円
6ヶ月一括払い:10,340円
毎月払い:10,780円
12ヶ月一括払い:16,280円
6ヶ月一括払い:17,160円
毎月払い:18,040円

進研ゼミスマイルゼミともに12ヶ月や6ヶ月分の費用をまとめて支払うとお得に受講できるシステムが用意されています。

タブレット

タブレット性能はスマイルゼミが一歩リード。

特にタブレットの「書き心地」という点ではスマイルゼミの方が優れています。
勉強での利用では書き心地はとても重要。
スマイルゼミで使用するペンは、パームリジェクションというペンの先だけ反応する機能がついています。
そのため、ペンで書いているときに手が触れていても反応することはありません。

進研ゼミスマイルゼミのタブレットの特徴は以下の通りです。

進研ゼミスマイルゼミ
大きさ縦180mm×横270mm×厚み10.2mm縦191mm×横252mm×厚み16mm
重さ約750g約550g
ペンの性能記載なしパームリジェクション機能付き
退会後の使用方法再利用不可android化して再利用可能

進研ゼミとスマイルゼミのタブレットは、どちらもB5サイズとほぼ同じ大きさ。
重さは進研ゼミのタブレットが200g重くなっています。

また、心配なのは、退会・卒業後のタブレットの扱いについて。
スマイルゼミでは退会すると、android化してタブレットを再利用できます。
一方、進研ゼミでは、公式にはandroid化して利用することはできません。

モチベーションアップに繋がる仕組み

進研ゼミとスマイルゼミの両方でモチベーションアップの仕組みが用意されています。

進研ゼミには「努力賞制度」があります。
努力賞制度とは、学習を行うことでポイントがたまり、そのポイントに応じてプレゼントがもらえる仕組み。
また、定期的に実力診断テストが行われるため、学習の成果を確認できます。

スマイルゼミは、講座修了ごとに貯まっていくポイントを「androidモード」の利用時間に交換可能。
androidモードでは、通常のタブレットと同じようにゲームをしたり音楽を聞けます。
「タブレットを使いたいから勉強を先にやろう!」という動機付けに繋げられるかもしれません。

「勉強以外ではタブレットは使わせたくない」という保護者様は、androidモードの利用制限が設定できます。

進研ゼミ中学講座とスマイルゼミのどっちがおすすめ?

ここまで、進研ゼミスマイルゼミの違いをお伝えしました。
では、実際にどちらを使って学習するのがおすすめなのか?

その答えは、お子様の学習状況や教材に求める内容によって選ぶべき教材は異なる印象です。
お子さまにピッタリ合った教材を選びんでいただきたいです。

ここでは、正しく教材を選ぶヒントを紹介します。

進研ゼミ中学講座がおすすめな人

  • 添削指導を受けたい人
  • 幅広いサポートを受けたい人
  • 出費をできるだけ抑えたい人

これらに当てはまる人には進研ゼミがおすすめです。
進研ゼミでは、赤ペン先生の添削指導や最新の入試情報を得られる機会など、サポート体制が充実しているのが特長。
費用面が気になるという人は、スマイルゼミよりも進研ゼミの利用がおすすめです。

無料で学べるサンプル教材が届く!

スマイルゼミがおすすめな人

  • 勉強習慣がなく、これから徐々に勉強をしてレベルアップしたい人
  • 「入会して合わなかったらどうしよう…」と不安に感じる人
  • 先取りで学習を進めたい人

これらに当てはまる人は、スマイルゼミがおすすめです。
スマイルゼミは、タブレットのみで学習が完結するため学習へのハードルが低いのが特長。
勉強習慣がついていないお子様でも始めやすいと言えるでしょう。

進研ゼミ中学講座とスマイルゼミの比較に関するよくある質問と回答

最後に、進研ゼミ中学講座スマイルゼミを比較している人がよく疑問に感じることについて回答していきます。

他におすすめの通信教材はある?

進研ゼミとスマイルゼミ以外でおすすめの通信教材は以下の2つです。

  • Z会
  • スタディサプリ

それぞれの教材の特徴を解説します。

Z会

Z会進研ゼミ中学講座スマイルゼミと比べると、さらにハイレベルな通信教材です。
学習時間は1回30分程度となっており応用問題や難問も多く取り扱っています。
定期テストで400点以上を取っていて、超難関校を目指すお子様にはおすすめの教材です。

スタディサプリ

スタディサプリは、インプットに特化している教材です。
月額2,178円(税込)で一流講師による授業をスマホやPCで何度でも視聴できます。

進研ゼミスマイルゼミはどちらかというとアウトプットに強い教材なので、「スタディサプリでインプットをし、進研ゼミやスマイルゼミでアウトプットをする」のように併用することも可能です。

スタディサプリ中学講座の口コミや効果は、以下の記事で紹介しています。

そちらも参考にしてみてください。

自分に合う教材は、お子様の性格や目標などによって異なります。
また、「教材を見てから決めたい」という人は、資料請求をすると教材の見本が届くのでおすすめです。

各通信教材の資料請求・申し込みはこちらからチェックできます。