進研ゼミ中学講座の学習スタイル・コース・お得な利用方法・口コミを徹底解説

「進研ゼミってどんな教材?」
この記事ではそういった疑問にお答えしていきます。

進研ゼミ中学講座は、自宅で学習できる通信教育の教材です。
中学生向けの通信教育の中では最も歴史があり、「通信教育と言えば進研ゼミ」という人も少なくありません。

近年では、タブレットなどを学習に盛り込む流れが出てきています。
進研ゼミ中学講座でも従来の紙ベースでの学習を行うオリジナルスタイルの他に、タブレットを用いて学習するハイブリッドスタイルという学習スタイルが用意されています。

この記事では、進研ゼミ中学講座がどのような教材なのかわかりやすく解説します。

  • ハイブリッドスタイルとオリジナルスタイルについて
  • 学力ごとのコース設定
  • お得に利用する方法
  • キャンペーン情報
  • 受講生の口コミ
  • 進研ゼミ中学講座をすすめたい中学生
  • 進研ゼミ中学講座に関するよくある質問

など、この記事では公式ページだけではなかなかイメージが掴みにくい部分も丁寧に解説します。
ぜひ参考にしてみてください。

進研ゼミの選べる2つの学習スタイル

進研ゼミ中学講座は、自宅で学習できる通信教材です。
通信教育の中でも、進研ゼミは歴史があり、多くの生徒に支持されています。

進研ゼミには大きく分けて2つの学習スタイルがあります。

  • オリジナルスタイル・・・紙教材中心の従来の学習方法
  • ハイブリッドスタイル・・・タブレット中心の新しい額手法法

それぞれ、詳しく解説します。

進研ゼミのオリジナルスタイルとは

オリジナルスタイルの学習は紙の教材ベースで行います。
昔ながらの方法ですが、自分で学習計画を立て、勉強するために自主性を身につけやすいです。
また、紙に書いて勉強することで、定期テストや受験に対応しやすくなります。

進研ゼミのハイブリッドスタイルとは

ハイブリッドスタイルの学習はタブレットを利用して行います。
音声や動画を活用することで、学習に必要なハードルが下がり、継続しやすいメリットがあります。
さらに、AIが自動的にスケジュールを作成してくれるため、計画を立てることが苦手なお子様でも継続しやすくなります。

オリジナルスタイルとハイブリッドスタイルどちらがおすすめ?

紙教材中心のオリジナルスタイルとタブレット教材中心のハイブリッドスタイルのどちらを利用すべきか悩む人も少なくありません。
ここでは、両者の比較を行い、実際にどちらを選べば良いのか考え方のヒントをお伝えします。

オリジナルスタイルとハイブリッドスタイルの比較

まずはオリジナルスタイルとハイブリッドスタイルの比較を表にまとめてみました。

オリジナルスタイルハイブリッドスタイル
学習方法紙のテキスト中心専用タブレット(チャレンジパッド)+紙のテキスト
学習の進め方自分で学習プランを立て、自分のペースで学習を進める授業進度や選んだレベルに合わせた個別プランから日々のレッスンを自動選択
基本教材(中1)※学年により異なる『Challenge』
定期テスト厳選予想問題
定期テスト暗記BOOK
デジタルチャレンジ,
定期テスト予想問題デジタル
定期テスト暗記BOOK,
月々の受講費中1:5,980~6,980円
中2:6,110~7,190円
中3:6,890~7,980円
中高一貫校:8,600~10,180円
(料金は契約期間によって異なる)
中1:6,570~7,670円,
中2:6,110~7,190円
中3:6,890~7,980円
中高一貫校:8,600~10,180円
(料金は契約期間によって異なる)
ハイレベルコースの選択英語、数学のみ選択可5教科とも選択可能
オンラインライブ授業利用可(PC、スマートフォン)利用可(チャレンジパッド、PC、スマートフォン)
AI学習アシスタントなし中1・中2講座で配布
赤ペン先生の添削赤ペン先生の添削問題(冊子・郵送提出)赤ペン先生の添削問題(配信・ネット提出)
全国学力診断テスト利用可(冊子・郵送提出)利用可(冊子・ネット提出)
合格可能性判定模試(中3講座)利用可(5教科・冊子・カメラ提出&ネット返却可、郵送提出・返却可)利用可(5教科・冊子・カメラ提出&ネット返却可、郵送提出・返却可)
英検対策・Challenge English利用可(PC、iPad、スマートフォン)利用可(チャレンジパッド、PC、iPad、スマートフォン)
みんなの自習室利用可(PC、iPad、Androidタブレット、スマートフォン)利用可(PC、iPad、Androidタブレット、スマートフォン)
電子書籍(電子図書館まなびライブラリー)利用可(PC、iPad、Androidタブレット、スマートフォン)利用可(チャレンジパッド、PC、iPad、Androidタブレット、スマートフォン)
保護者向けサービス保護者サポート中学講座
学習個別フォローメール
保護者通信(冊子・毎月)
保護者サポート中学講座
学習個別フォローメール
保護者通信(冊子・毎月)

中3はオリジナルスタイルがおすすめ

当ブログでは、中3は紙のテキストでの学習を行うオリジナルスタイルの利用をおすすめします。
理由は次の2つです。

  • 理由①入試は紙で実施されるから
  • 理由②実はオリジナルスタイルでもオンラインライブ授業は受けられるから

理由①入試は紙で実施されるから

中学3年生の最大の目標である高校受験は基本的に紙で実施されます。
数学では式の書き方、英語では英単語のスペルなど、書くことによって得点が決まり、合否が決まります。
そのため、日頃から紙のテキストで学習することをおすすめします。

理由②実はオリジナルスタイルでもオンラインライブ授業は受けられるから

実はオリジナルスタイルでも、オンラインのライブ授業を受けることができます。
そのため、オリジナルスタイルを選び、オンラインライブ授業を受けることで、ハイブリッドスタイルに負けない学習環境を構築できます。

中1中2は学習意欲や学習習慣の有無によって選択すればOK

受験が間近に迫った中3とは異なり、中1中2は学習意欲や学習習慣の有無によって選択すると良いでしょう。
学習習慣がない中学生にとっては紙ベースの学習よりもタブレット学習の方が取り組みやすいというメリットがあります。
紙ベースで学習することができそうならオリジナルスタイルを選択し、少し難しそうであれば、ハイブリッドスタイルを選択すると良いでしょう。

進研ゼミでは、モチベーションアップの仕組みとして「努力賞」が用意されています。
努力賞については、下記の記事でくわしく解説しています。

【2023最新】進研ゼミ努力賞ポイントとは?貯め方や商品カタログ、交換方法をご紹介

進研ゼミでは、モチベーションアップの仕組みとして「努力賞」が用意されています。

実際に2つのコースをチェック

インプットが目的ならスタディサプリもおすすめです

進研ゼミは、どちらかと言えばアウトプットに強い教材です。
一方、スタディサプリはインプットに特化しています。

スタディサプリは、月額2,178円で一流講師による授業をスマホ、PC、タブレットなどで見放題になるサービスです。

イチから学びたい人には、スタディサプリもおすすめです。
スタディサプリでインプットをし、進研ゼミでアウトプットするという併用も可能です。

スタディサプリ中学講座の口コミや効果については次の記事で紹介しています。
そちらも参考にしてみてください。

進研ゼミ中学講座は学力に合わせたコース設定が可能

進研ゼミ中学講座では学力に合わせたコースが用意されています。
中1・中2はスタンダードコースとハイレベルコースの2種類から、中3は受験総合・難関挑戦・最難関挑戦の3種類からレベルを選択できます。

中1・中2はスタンダードコースとハイレベルコースの2種類から選択

進研ゼミ中学講座ホームページ

中1中2スタンダードコース

中1中2のスタンダードコースは中学の成績や定期テストで平均以上を目指したい中学生向けのコースです。

学校の授業に合わせてしっかりと基礎や基本を固めたい人にぴったりです。

また、同レベルの私立高校にも対応できる標準的な公立高校を目指したい方にもぴったりです。

中1中2ハイレベルコース

中1中2のハイレベルコースは将来の難関高校合格を目指すコースです。
定期テストでは高得点(8~9割以上)を目指したい中学生にぴったりです。

中3は受験総合・難関挑戦・最難関挑戦の3種類から選択

ご希望の受講コースを選ぶ
進研ゼミ中学講座ホームページ

中3受験総合コース

中3受験総合コースは基礎を確実に固めるコースです。
標準的な公立高校・私立高校を目指す中学生向けといえます。
入試でよく出る重要ポイントを押さえて、基礎力をつけることができます。

中3難関挑戦コース

中3難関挑戦コースは難関高校合格を目指すコースです。
公立の難関高校または同レベルの私立高校を受験する中学生向けといえます。。
入試で出題される応用問題の攻略方法を習得し、得点力を身につけたい方に最適です。
進研ゼミOBの合格例を調べると、偏差値55〜60前半の高校を目指す人が多いようです。

中3最難関挑戦コース

中3最難関挑戦コースは最難関高校合格を目指すコースです。
お住まいの地域の最難関高校をめざす中学生向けといえます。
正答率の低い難問も解答できるような、周りと差をつけられる高い学力を身につけることを目標に学習します。
先輩たちの合格例を見ると、偏差値60代後半以上の高校を目指す人に向けられたコースです。

進研ゼミをお得に利用する方法を紹介

それでは、ここからは進研ゼミ中学講座をお得に利用する方法をご紹介します。

進研ゼミ中学講座の料金体系を解説

進研ゼミ中学講座の料金は、以下の通りです。

  • 中1オリジナルスタイル:月額5,980円~6,980円
  • 中1ハイブリッドスタイル:月額6,570円~7,670円
  • 中2オリジナルスタイルとハイブリッドスタイル:月額6,110~7,190円
  • 中3オリジナルスタイルとハイブリッドスタイル:月額6,890~7,890円
  • 中高一貫校オリジナルスタイルとハイブリッドスタイル:8,600~10,180円

ハイブリッドコースは進研ゼミ中学講座専用のタブレットが必要です。

進研ゼミ 中学講座のタブレットの価格は、39,800円(税込)と高額です。
このタブレットは次のいずれかを適用することで無料で入手できます。

  • 初回特別優待で中学講座に申し込む
  • 「ハイブリッドコース」を6カ月以上(中高一貫は4カ月以上)継続して受講する

12か月分一括払いがお得

進研ゼミ中学講座では、「12か月分一括払い」、「6か月分一括払い」、「毎月払い」という3つの方法で受講費の支払いが可能です。

この中でおすすめしたいのが、12か月一括払いです。

12か月一括払いなら毎月払いより13,800円もお得に進研ゼミ中学講座を利用できます。

途中解約時の返金制度があるから安心して利用できる

「1年間継続できるかわからないし・・・」
そういう人も安心して12か月一括払いが利用できます。

というのも、進研ゼミ中学講座の途中退会を希望される場合には、受講月数に応じて受講費が返金されるからです。

進研ゼミ中学講座のお得なキャンペーン情報

進研ゼミ中学講座では、時期によってさまざまなキャンペーンが開催されています。
以前に行われたキャンペーンの例を挙げると、以下のようなものがあります。

楽天ポイントキャンペーン

楽天会員の方は、進研ゼミ中学講座へ入会すると600ポイントがもらえます。
入会する前に、「スーパーポイントギャラリー」からキャンペーンへの申し込みを済ませておきましょう。
ただし友達紹介・きょうだい紹介制度を利用した場合は、キャンペーンの対象外となります。
ポイントが進呈される時期は、進研ゼミへの入金確認が取れた月の、翌々月末までです。

友達・兄弟紹介キャンペーン

紹介した側と入会した側、それぞれに図書カード1,000円分がプレゼントされます。
また、「選べるe-GIFT」としてamazonギフト券として受け取ることも可能です。

進研ゼミおかえりなさいキャンペーン

進研ゼミおかえりなさいキャンペーンでは、進研ゼミへ再入会し、アンケートに回答すると、図書カード1,000円分がプレゼントされます。
以前に「こどもちゃれんじ」を受講したことがある方でも、このキャンペーンの対象となります。
小さい頃にしまじろうと遊んでいた人にとっては、このキャンペーンを利用しましょう。

クレジットカード優待

進研ゼミでは、特定のクレジットカードを使用している人に対して優待があります。 

カードの種類優待内容
セゾンカード・UCカード初回受講費1,000円引き
ベネッセカード貯まったポイントを受講費に充てる
エポスカード600エポスポイントがもらえる

福利厚生サイト

進研ゼミでは、特定の福利厚生を使用している人に対して優待があります。
各福利厚生サイトをご覧ください。

福利厚生サイト優待内容
リロクラブ初回受講費1,000円引き
ベネフィット初回受講費1,000円引き

進研ゼミの他の受講生の口コミってどんな感じ?

進研ゼミ中学講座に関する口コミをSNSなどから集めてみました。
良い口コミ、イマイチな口コミの両方をご紹介しますので、参考にしてみてください。

進研ゼミ中学講座の良い口コミ

進研ゼミ中学講座の口コミには次のようなものが多いです。

学力向上の実感がある

  • 「毎日の学習の積み重ねで、成績が上がっていることを実感できる」
  • 「学校の授業では学べないことをたくさん学べる」
  • 「受験に向けての勉強法を教えてくれるので、自信がもてるようになった」

教材の解説がわかりやすい

  • 「解説がとてもわかりやすいので、自分でも解けるようになった」
  • 「テキストの進め方が分かりやすく、自分で学ぶ力がついた」

資料やテキストが充実している

  • 「解説がわかりやすいので、自分で復習しやすい」
  • 「テキストが丁寧に作られているので、分からないところがあっても安心して学べる」

いくつかTwitterや塾ナビに寄せられていた口コミをご紹介します。

学習の効果
自分から机に向かう習慣ができている。
習慣化により能動的に学習していると思う。
成績は常に上位にいるので学校の先生もびっくりしている。

https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/k98297.html?page=2

料金
普通の塾に比べ低価格なのに成績はあがっていったので、とてもいい値段だと思います。息子の子供にも受けて欲しいくらいです(笑)。
教材・講師の解説
一つ一つを丁寧に解説してくれているのでわかりやすかったです。中間テストや期末テストなどそれぞれのテストに合った教材にしてくれるので良かった。
学習の効果
各教科で重要なポイントを集中して教えてくれるため、子供はすぐに理解していき、成績も徐々にあがってきました。

https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/k98297.html

進研ゼミ中学講座のイマイチな口コミ

反対にイマイチな口コミも・・・。
Twitterや塾ナビに寄せられていたイマイチな口コミをご紹介します。
これらを分析することで、進研ゼミのよりよい使い方が見えてきます。

やっぱり、正直サボってしまう時もある。
なので自分で計画を立ててしっかりと机に向かうことが出来る子ならいいと思う。

https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/k98297.html?grade_category=003

ハイブリットスタイルの受講者である。タブレットでの映像講義と予定管理のしやすさにひかれこれを選んだが、あまりよい感じはしなかった。(使わなくても良いなと感じた)講義は学校でやる内容と変わらず、学校でカバーしきれる内容しかやらない。また、演習は基礎問題のため、手ごたえが無い。私の場合は毎月届く演習はまったくと言っていいほどやらなかった。しかし、要点をまとめた教材が年1~2程度で届くのだが、それが秀逸。

https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/k98297.html

レベル設定や、オリジナルスタイルとハイブリッドスタイルの選択で間違えてしまったという物が少なくなさそう。

ハイブリッドスタイルとオリジナルスタイルの選択の仕方は先ほどご紹介したとおり、基本的にはオリジナルスタイルを選択がおすすめ。
少しでも学習のハードルを下げたいという子どもに利用させたい場合のみハイブリッドスタイルでタブレット学習を導入するという考え方でよさそう。

そして、レベル設定は、少し高めの設定でも良いのかもしれません。
というのも口コミの中でも、「思ったよりもレベルが低かった」と言う声が少なくないからです。

進研ゼミはこんな中学生におすすめ

進研ゼミ中学講座をおすすめしたいのは、次のような中学生です。

学校のワークだけでは物足りないと感じている中学生

進研ゼミ中学講座は、アウトプット中心の学習教材です。
問題をどんどん解いて、効率的に成績を上げることができます。
中学生で、「学校のワークだけでは足りないな。もっと問題演習がしたいな」と感じている方には特におすすめです。

教材選びでこれから悩みたくない中学生

進研ゼミ中学講座では、適切なタイミングに取り組むべき問題集が送られてきます。
そのタイミングに合わせて取り組むことで、何を勉強すべきか悩む必要がありません
問題集選びなどの時間を省くことができるので、勉強により多くの時間を使うことができるようになります。

進研ゼミ中学講座が合っているかどうか無料体験で確かめよう

進研ゼミ中学講座では、無料体験が用意されています。
この無料体験を利用することで、自分に合っているかどうかを確かめることができます。
無料体験では、進研ゼミの学習教材やサービスを実際に使って確かめることができます

進研ゼミ中学講座に関するよくある質問

進研ゼミ中学講座に関するよくある質問に回答していきます。

進研ゼミ中学講座は1日に何分間行いますか?

進研ゼミ中学講座の学習は「1回15分」が設定されています。
「1日15分だけで本当に効果が出るの?」と疑問に感じることがあるかもしれません。
しかし、進研ゼミの主な学習設計は「“1日”15分」ではなく「“1回”15分」です。
1日15分だけ勉強すればいいというわけではなく、部活や習い事が忙しい中学生でも、ちょっとしたスキマ時間でも取り入れやすいように学習できる工夫がされています。

進研ゼミの中学講座は、塾や他の教材と併用できる?

多くの人が、塾や他の教材と併用して利用しています。
特に、おすすめしたいのがインプットとアウトプットを意識した使い分け。

進研ゼミはアウトプット中心の学習教材です。
インプットは一流講師の授業が見放題のスタディサプリがおすすめです。

スタディサプリでインプット、進研ゼミでアウトプット、と役割を分担させることで、自宅で低価格かつ学習塾さながらの環境を整えることも可能です。

進研ゼミ中学講座がおよそ7,000円、スタディサプリがおよそ2,178円、合計1万円で5教科の学習ができてしまいます。

ぜひ、参考にしてみてください。

進研ゼミの中学講座は、進学校の受験対策にもなりますか?

はい。進研ゼミ中学講座では、進学校の受験対策も用意されています。
さらに、進研ゼミで少し物足りないという人はZ会がおすすめです。

Z会のテキストコース特進クラスは東は開成、西は灘など特定の最難関高校向けのカリキュラムが用意されています。
進研ゼミ中学講座とあわせてZ会も検討してみてもよいでしょう。

Z会の無料の資料請求はこちら(Z会のホームページ)

まとめ

この記事では、進研ゼミ中学講座について詳しく解説してきました。
進研ゼミ中学講座は、アウトプット中心の学習教材で、問題をどんどん解いて、効率的に成績を上げることができます。
無料体験も用意されているので、ぜひ一度試してみてください。