進研ゼミとZ会を徹底比較|教材や料金、レベルを比べておすすめのタイプを解説

進研ゼミとZ会はどちらがいいのだろう?」

今回はそんな疑問にお答えします。

進研ゼミとZ会にはそれぞれ大きな特徴があり、それらの違いをわかりやすく説明します。

この記事を読むと、お子さまがどちらに向いているのかがわかるようになります。

進研ゼミとZ会はどちらも有名な通信教材です。

しかし、これらの教材は学習方針や難易度が大きく異なります。

あまり調べずに受講すると、「うちの子どもには向いてなかった」と後悔することも。。

そんな後悔を防ぐため、どんな人にそれぞれの教材が向いているのかを明らかにします。

また、記事の最後には、スマイルゼミやスタディサプリとの違いについてもご紹介します。

是非、最後までご覧ください。

進研ゼミってどんな教材

進研ゼミの各講座の特徴を表にまとめました。

進研ゼミ特徴
幼児用のこどもちゃれんじ知育・生活習慣・ことばなどの幅広いテーマを発達に合わせて学ぶ
小学講座努力賞制度など楽しく学べるコンテンツで学習を継続できる
中学講座自分に合ったスタイルで効率良く定期テスト対策ができる
高校講座志望大学に応じたコース分けで大学受験対策ができる

進研ゼミでは、学校の勉強を軸に学習を進めることができます。

コースが充実しているため、様々なニーズに対応しています。

ここでは、進研ゼミの各講座ごとの詳細をご紹介します。

幼児用のこどもちゃれんじ

特徴幼児の学習法利用者数No.1
料金・0・1歳:1,990円~・1・2歳:2,460円~・2・3歳:2,460円~・年少(3・4歳):2,460円~・年中(4・5歳):2,730円~・年長(5・6歳):2,730円~
対応教科年齢に応じた力1・2歳の例)知育・生活習慣・ことば・社会性・表現・英語
学習方法・おもちゃ・オリジナル教材・ワーク・タブレット(すてっぷタッチ・じゃんぷタッチ)
学習コース・年中:すてっぷタッチ、すてっぷ・年長:じゃんぷタッチ、総合、思考力特化
学習レベル発達に合わせたテーマ学習
おすすめポイント・0・1歳から教材がある・子どもが夢中で遊べるしかけが豊富・「自分で学ぶ力」を育むタブレット学習が可能

こどもちゃれんじでは、発達に合わせて豊富なテーマを学ぶことができます。

年齢によって細かく教材が分けられているのが特徴です。

文字や数字といった内容だけでなく、人と関わる力やルール・マナーなども学ぶことができ、小学校につながる学習が可能です。

また、年中や年長ではタブレット学習を選ぶことができ、自分に合った学習をすることができます。

小学講座

特徴小学生利用者数No.1(塾・学習教室・通信教育の学習法において)
料金・1・2年生:3,180円~・3年生:3,740円~・4年生:4,530円~・5年生:5,420円~・6年生:6,370円~
対応教科英・算・国・理・社5教科
学習方法・専用タブレットを使って学習する「チャレンジタッチ」・紙を使って学習する「チャレンジ」
学習コース・標準コース・上位コース
学習レベル学年に合わせて学習
おすすめポイント・タブレットか紙を選択可能・赤ペン先生の添削指導・ポイントに応じて賞品がもらえる努力賞制度

進研ゼミ小学講座では、タブレット中心か紙中心のスタイルを選ぶことができます。

また、教科ごとに標準コースと上位コースを選べるので、お子さまのレベルに合わせた個別学習が可能です。

進研ゼミでは、赤ペン先生の添削指導を受けられるのが特徴です。

丁寧な添削指導によってやる気につながります。

ポイントに応じて賞品がもらえる努力賞制度など、楽しく学べる工夫がなされた教材です。

中学講座

特徴中学生利用者数No.1
料金ハイブリッドスタイル・中学1年生:6,990円~・中学2年生:7,140円~・中学3年生:7,900円~オリジナルスタイル・中学1年生:6,400円~・中学2年生:6,570円~・中学3年生:7,800円~
対応教科英・数・国・理・社+美・技・家・音・保体9教科
学習方法・タブレットを使って学習する「ハイブリッドスタイル」・紙を使って学習する「オリジナルスタイル」
学習コース・基礎を固める「スタンダードコース」・難関高校対策をする「ハイレベルコース」
学習レベル基礎固め~難関高校対策
おすすめポイント・内申点対策と難関受験対策ができる・タブレット学習で個人に合わせた学習ができる・24時間対応の質問システムなど、サポートが充実

進研ゼミ中学講座では、タブレット中心か紙中心のスタイルを選ぶことができます。

9教科の内申点対策ができる「スタンダードコース」と、難関高校対策ができる「ハイレベルコース」が用意されており、受験に強いのが特徴です。

進研ゼミだけの利用で、第一志望校への合格率も90.8%と非常に高くなっています。

タブレット教材ではAIの学習データ分析やオンラインライブ授業、赤ペン先生の添削といった学習サービスが充実しています。

ポイントに応じて商品がもらえる努力賞制度など、生徒のモチベーションにつながるコンテンツが豊富にあり、継続しやすい教材です。

高校講座

特徴塾・予備校に通わず現役合格!
料金・高校1年生:4,980円~・高校2年生:6,380円~・高校3年生:9,130円~
対応教科英・数・国・理・社5教科
学習方法・テキスト教材・スマホ学習
学習コース・最難関大挑戦コース・難関大挑戦コース・大学進学総合コース
学習レベル定期テスト対策~難関大対策
おすすめポイント・スマホ教材とテキスト教材で効率的に学習・英語4技能対策などの推薦入試対策ができる・AIによって苦手解消ができる

進研ゼミ高校講座では、テキスト教材とスマホ学習を組み合わせて効率的に学習できるのが特徴です。

忙しい平日はスマホを使ってスキマ学習をし、休日やテスト前にはテキストを使ってじっくりと学習できます。

志望大学に応じてコースが分かれており、自分に合った難易度の問題演習が可能。

また、英語4技能対策といった推薦入試対策をすることができ、推薦入試での合格実績があります。

有料オプションで小論文講座を受けることができるので、推薦入試に向けた小論文の書き方を身につけることができます。

定期テスト対策や一般入試、推薦入試など幅広いニーズに対応した教材です。

Z会ってどんな教材

Z会の各コースの特徴を表にまとめました。

Z会特徴
幼児コース実体験とワーク学習によって、「あと伸び力」を育てる
小学生コースハイレベルな問題演習で難関中学合格を目指す
中学生コース応用問題と記述添削で難関高校合格を目指す
高校生コース志望大学別の講座や添削指導で、難関大学合格を目指す

Z会では、ハイレベルな問題演習を通じて、応用力を鍛えることができます。

添削指導なども充実しており、難関入試対策を意識した学習が可能です。

ここでは、Z会の各講座ごとの詳細をご紹介します。

幼児コース

特徴教材が良い通信教育No.1
料金・年少:2,375円~・年中:2,755円~・年長:2,850円~
対応教科幼児期にふれたい5つの領域ことば、数・形・論理、表現・身体活動、生活・自立、自然・環境
学習方法・実体験・ワーク学習
学習コース
学習レベル年齢に応じた学習
おすすめポイント・実体験とワーク学習で「あと伸び力」を育てる・「自分でできた」という成功体験ができる・教材の質が高い

Z会の幼児コースでは、実体験とワーク学習によって、「あと伸び力」を育てることができます。

幼児期にふれたい5つの領域を、手を動かしながら身につけられることが特徴です。

「自分でできた」という経験を積み重ねることで、自ら学ぶ力を身につけることが可能です。

教材の質が高く、受講満⾜度のアンケートでは、98.3%もの受講者が「教材の質に満足」と回答しています。

質の高い教材で実体験を通じて学習したい方におすすめです。

小学生コース

特徴ハイレベルな問題と記述対策
料金小学生コース・1年生:4,940円~・2年生:5,320円~・3年生:5,520円~・4年生:6,280円~・5年生:8,080円~・6年生:8,840円~
対応教科英・算・国3教科+(小学生コース1・2年生)英・算・国3教科+未来探求学習/プログラミング(小学生タブレットコース1・2年生)英・数・国・理・社5教科+プログラミング(小学生コース3~6年生)英・数・国・理・社5教科+未来探求学習/プログラミング(小学生タブレットコース3~6年生)数・国・理・社4教科(中学受験コース)
学習方法タブレット、紙テキスト
学習コース・小学生コース・小学生タブレットコース・中学受験コース(3~6年生のみ)
学習レベル基礎固め~難関中学対策
おすすめポイント・タブレットか紙を選択可能・ハイレベルな問題演習が可能・中学受験コースで受験対策ができる

Z会の小学生コースでは、タブレットで学習を進める小学生タブレットコースと、紙テキストの小学生コースを選ぶことができます。

Z会の大きな特徴は、問題がハイレベルであること。

小学3~6年生を対象に中学受験コースもあり、難関中学合格を目指すことが可能です。

また、英語に力を入れており、5・6年生であれば追加受講費なしで月に1回外国人講師とのオンラインスピーキングが可能。

ハイレベルな問題を解きたい生徒や、中学受験をする生徒におすすめの教材です。

中学生コース

特徴中学生向け通信教育顧客満足度No.1
料金タブレットコース・中学1年生:8,115円~・中学2年生:8,965円~・中学3年生:11,430円~テキストコース・中学1年生:13,375円~・中学2年生:10,740円~・中学3年生:15,160円~※5講座セットの料金
対応教科英・数・国・理・社5教科
学習方法専用タブレット、紙テキスト
学習コース・タブレットコース・テキストコース
学習レベル基礎固め~難関高校対策
おすすめポイント・ハイレベルな問題と添削指導・中3で英検2級を目指すことができるAsteria・難関校受験対策ができる

Z会の中学生コースでは、専用のタブレットで学習を進めるタブレットコースと、紙テキストのテキストコースを選ぶことができます。

Z会の大きな特徴は、歴史あるZ会ならではの良質でハイレベルな問題と添削指導です。

答えに至るプロセスを含めてプロが添削してくれるため、アウトプット教材としても非常に優れています。

また、英語に力を入れており、追加受講費なしで英語4技能の対策が可能。

オプション講座のAsteriaでは、中3で英検2級を目指すこともできます。

高校受験の実績も優れており、志望校合格率は96.3%!

ハイレベルな問題を解きたい方や、難関校受験対策をしたい方におすすめの教材です。

高校生コース

特徴難関大入試に強いZ会
料金・高校1年生:3,650円~・高校2年生:3,650円~・高校3年生:5,030円~
対応教科英・数・国・理・社5教科+小論文
学習方法専用タブレット、紙テキスト
学習コース・高校生タブレットコース・高校生テキストコース
学習レベル難関~最難関大学対策
おすすめポイント・志望大別演習で難関大対策ができる・添削指導で難関大水準の記述問題に対応できる・1講座から受講可能

Z会高校生コースでは、専用のタブレットで学習を進めるタブレットコースと、紙テキストで進めるテキストコースを選ぶことが可能です。

Z会の最大の特徴は、難関大学受験に強いところ。

志望大学別に講座が開講されており、入試直結の力を身につけることができます。

また、受験のプロによる添削指導によって、入試に受かる記述力が身につきます。

東大や京大をはじめ、医学科にも多くの合格実績を出しており、まさに難関大に強い教材と言えるでしょう。

難関大と言われる大学に挑戦したい方におすすめの教材です。

基本的には進研ゼミをおすすめしたい

進研ゼミとZ会はどちらも優れた通信教材ですが、基本的には進研ゼミをおすすめします。

それは、以下の理由からです。

  • 様々なニーズに対応しているから
  • タブレット学習が充実しているから
  • バランス良く基礎を固められるから

それぞれ詳しくご紹介します。

進研ゼミをおすすめする理由①様々なニーズに対応しているから

進研ゼミZ会
コースの充実度
学習レベル基礎~難関難関~最難関
特徴・幅広いレベルに対応・難関対策が充実

Z会はハイレベルな問題が多く、周りと差をつけたい方におすすめです。

一方で、進研ゼミは定期テスト対策といった普段の学習に重点を置いており、基礎固めをしたい方にぴったりです。

学習レベルも基礎から難関まで対応しているので、様々なニーズに対応しています。

進研ゼミ中学講座では、内申点を取りたい方に向けたスタンダードと、入試対策をしたい方に向けたハイレベルを選ぶことが可能です。

普段の学校の授業に加えてしっかりと力をつけたい方には進研ゼミがおすすめです。

進研ゼミをおすすめする理由②タブレット学習が充実しているから

進研ゼミZ会
幼児用・学びのサポート・画面に手をついて書ける・ブルーライト調節機能・AI国語算数トレーニング・デジタルスタンプ・呼びかけアラーム・かんがえるちからワーク デジタルプラス・きいてわくわく えいごパーク
小学生・AI国語算数トレーニング・コース分け学習・My学習プラン・教科書対応授業動画・自動採点・お子さま専用問題集・「ふでばこ」機能・自動採点機能
中学生・学習プラン作成・教科書の範囲設定機能・24時間質問対応・電子図書館サービス(まなびライブラリー)・オンラインライブ授業・AI速効トレーニング・会員限定情報サイト・教えてZ会!・インクジャーニー・人気講師の映像授業
高校生・模試復習プログラム・スピード予習復習・スピード暗記・AIによる苦手診断・24時間質問対応・高校範囲の全単元の映像授業・AI演習・タブレットでの記述対策

進研ゼミのタブレット学習では、様々なニーズに対応するため、多くの機能がついています。

進研ゼミのタブレットでは、どの学年でもAIによる学習を進めることができ、個別学習が可能です。

中学や高校では、定期テストの対策をする際にもタブレット学習が便利です。

このように、タブレット学習が優れているのが進研ゼミの特徴となります。

進研ゼミをおすすめする理由③バランス良く基礎を固められるから

進研ゼミZ会
学習方針授業理解を中心に基礎固め難関校受験を意識した学習
演習問題の傾向基礎から応用までバランス良く応用問題を通じて周りと差をつける

Z会では、難関校を意識した学習方針のため、ハイレベルな問題演習が多めになります。

一方で、進研ゼミでは、授業理解を中心とした学習方針のため、無理なく学習を進めることが可能です。

演習問題に関しても、学校の授業理解をサポートするレベルのものが多く、バランス良く基礎固めをすることができます。

また、部活等で忙しいお子さまを想定して、効率的に学べる仕組みが整っています。

進研ゼミ中学講座では、1回の授業が15分となっており、部活動や行事と両立することが可能です。

学校も楽しみつつ、しっかりと成績をとりたい方には進研ゼミがおすすめです。

Z会が特におすすめできるのはこんな人

Z会がおすすめできるのは以下のような人です。

  • 中高一貫校に通っている中学生や高校生
  • 難関高校に進学したい中学生
  • 難関大学受験対策をしたい高校生

それぞれ詳しく見ていきましょう。

Z会が特におすすめなのはこんな人①中高一貫校に通っている中学生や高校生

進研ゼミ中高一貫コースZ会中高一貫コース
特徴部活や学校行事と勉強を両立中学生向け通信教育 中高一貫部門 最優秀賞受賞
料金中1~中3:9,410円中1:8,265円中2:8,649円中3:8,649円
対応教科英・数・国・理・社+美・技・家・音・保体9教科英・数・国・理・社5教科
学習方法タブレット学習、紙テキスト専用タブレット、紙テキスト
おすすめポイント定期テスト対策をして、成績上位をキープできるハイレベル問題や先取りをして、難関大学受験に向けた学習ができる

進研ゼミ中高一貫コースでは、9教科に対応しており、定期テスト対策に向いています。

その一方で、Z会中高一貫コースではハイレベルな問題演習を通じて、難関大学受験に向けた学習を進めることができます。

先取り学習や戻り学習もできるので、大学受験を意識して周りと差をつけたい中高一貫生にはZ会がおすすめです。

Z会が特におすすめなのはこんな人②難関高校に進学したい中学生

Z会中学生コースの高校受験対策
中学1年生高校入試分析を踏まえた質の高い問題演習や添削指導を通じて周りと差をつける
中学2年生入試形式の複合問題に挑戦し、高校受験に対応できる力をつける
中学3年生難関高校入試で合否を決定づける、難度の高い問題演習を通じて、合格安全圏を目指す。

Z会中学生コースでは、どの学年においても、難関高校受験を意識した学習が可能です。

ハイレベルな問題演習を通じて、早いうちから難関高校受験に向けた準備をすることができます。

また、添削指導を受けることによって、「わかったつもり」を防ぐことができるので、高いレベルの学力を身につけることができるでしょう。

Z会が特におすすめなのはこんな人③難関大学受験対策をしたい高校生

Z会高校生コースの大学受験対策
ポイント①東大や京大、早慶大などの志望大学に応じた個別の試験対策をすることが可能
ポイント②6教科17科目に対応した共通テスト攻略演習を通じて、得意科目は9割突破を目指すことができる
ポイント③志望大学別の予想問題や東大・京大の過去問添削といった特別講座(別料金)で実践力を強化できる

難関大受験を検討する方にもZ会がおすすめです。

Z会高校生コースでは、志望大学に応じた個別の試験対策をすることができます。

Z会オリジナルの問題演習を通じて、志望校別の得点力を鍛えることが可能です。

また、共通テスト対策も充実しており、毎月共通テストの類題に取り組むことができます。

難関大学受験に向けて、ハイレベルな問題演習をしたい方にはZ会がぴったりです。

進研ゼミとZ会を比較するときによく起こる疑問に回答します

ここでは、進研ゼミとZ会を比較する際の疑問に対する回答をご紹介します。

Z会と進研ゼミ両方を併用するのはあり?

目的に応じてZ会と進研ゼミを併用するのは良いでしょう。

進研ゼミでバランス良く基礎を固めつつ、Z会で応用力を鍛えるといった使い方も可能です。

Z会では1科目ごとに講座を受講可能なので、苦手対策や得意科目の応用力強化といった目的に応じて併用することができます。

スマイルゼミ・スタディサプリ(スタサプ)との比較はどう違う?

スマイルゼミスタディサプリ
対象幼児〜中学生小学生〜高校生
料金・幼児:2,980円~・小学生:2,980円~・中学生:6,800円~・高校生:15,800円~小学生:1,815円~中学生:1,815円~高校生:1,815円~
対応教科英・数・国・理・社+美・技・家・音・保体9教科英・数・国・理・社+美・技・家・音・保体9教科
学習方法専用タブレットタブレット学習、紙テキスト
おすすめポイント高性能な専用タブレットを使って効率良く学習が可能圧倒的コスパで9教科の授業が見放題

スマイルゼミでは、高性能な専用タブレットで学習を進めることが可能です。

タブレットがお子さんの学習状況を分析し、今日やるべきことを明確にしてくれます。

スタディサプリは、どの学年でも2,000円程度で学習することができる、コスパが良い通信教材です。

2023年9月にスタディサプリ小1講座がリニューアルとなり、より使いやすくなりました。

ただし、幼児向けの通常のコースは今のところないので、注意が必要です。

まとめ

今回は、進研ゼミとZ会の違いについて解説してきました。

学校の定期テストでしっかりと点をとり、基礎を固めたい方には進研ゼミがおすすめです。

ハイレベルな問題演習を通じて、応用力強化や、難関校対策をしたい方にはZ会がおすすめです。

ただし、教材がお子さまに合っているかどうかは実際に見てみないと分かりません。

どちらの教材も無料で資料請求することが可能です。

今回の記事を読んで、少しでも気になる場合は、両者の資料を請求して教材を見比べてみるのがおすすめです。