【学生におすすめの勉強用デスク8選】正しい選び方と有効な使い方

この記事で答えが見つかる!
  • 勉強用の机に選び方ってあるの?
  • 有効な使い方って?
  • スタンディングデスクって何?

Mr.michizane

(株)合格( @gokaku_company)です。 太宰府天満宮の参道にある企業 「合格」に関する事業を展開 何度もメディアに登場 太宰府みやげの定番【学問のするめ®】100万袋以上販売

学習デスクは小学生向けのものだと思っていませんか?

もちろん、6~18歳ごろまで使えるように製造されているものも多くあります。

今回は、18歳以降でも参考にしていただきたい学習デスクの選び方もお伝えします。

学習デスクの購入の決め手となるポイントがあるって、ご存じでしたか?

「子供用のデスクはもう買った」という方でも大丈夫。

長持ちするデスクでも結局は買い替えることもあるからです。

大人用もご紹介しますよ!

これから購入の際はぜひ参考にして下さい。

学習デスクの天板の高さ、広さ、椅子との相性etc…

押さえておけば学習効率が上がります。

ぜひ、参考にして下さい。


【学生におすすめの学習デスク8選】正しい選び方と有効な使い方!

学習デスクは子供が初めて手に入れる自分専用のスペース。

ランドセルとともに「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」になった、と実感できる、お気に入り。

毎日使うから丈夫で長く使えるものがいいですね。

無名メーカーの学習デスクでも、クチコミの評価が高ければいいのか?

大手メーカーの学習デスクは、実店舗では販売期間が限られているし・・・

そんな疑問も全部まとめて解決しちゃいましょう!

目次へ戻る


学生におすすめの学習デスクの選び方5つ

毎日使うものだから、いかに使いやすく、効率を上げられるか。

購入してから長年毎日使う机、この使い方こそ学習環境に大きく影響します。

せっかく買ったのに、組み立てられない、思ったより使うとせまく感じる。

買い替えたいけど、年齢的には子どもっぽい学習デスクはちょっと抵抗が・・・

そんな時こそ参考にして下さい!

目次へ戻る

選び方1:天板の広さや高さで選ぶ

自分専用の机スペースといえば、天板です。この天板には十分な広さを確保しましょう。

小学校の低学年の頃は、配布されるプリントはA3サイズのものがとても多いのです。

机の上に棚を設置するレイアウトであれば、棚を置いてもA3のプリントが広げられる程度の広さはほしいです。

そこへきて、多くのメーカーでは、幅100cm×奥行60cmで制作されていますので、十分な広さですね。

でもこの上に棚を置くと、期待していた広さは当然確保できませんからご注意を。

注意

天板が広くても、棚などのものを置くと広さは変わります。

棚の配置などのレイアウトに気を付けましょう。

次に、天板部分の高さ。ほとんどのメーカーは成長に合わせて調節ができるようになっています。

つまり、高さ調節が出来ない天板は、子供向けには適しません。

子供が椅子に座った際の床上からの高さに気をつけて下さい。

一般的に言われているのは小学校低学年では60cm前後~中学校以降は70cm前後です。

  • 天板の幅は物を置いても広々使える広さを。
  • 成長にあわせて高さ調整ができるものを。
  • 天板の高さが調節できないときは椅子のほうで高さ調節が出来るものを。

天板で字が書けなければ意味がない。姿勢のためにも、書きやすい広さと高さが第一です。

天板表面の加工
学生時代までは天板はツルツルしている素材がおすすめ。

ツルツルじゃない天板はありえないのですが、もしそうなら、プリントに字を書いたときに字がガタガタになります。

うっかりミスでガタガタデスクを購入したら、デスクマットを引く、という手もあります。

目次へ戻る

選び方2:組み立てやすさで選ぶ

ネット購入の場合は特にですが、「お客様組み立て」が非常に多いです。

もしかしたら、大人一人で組み立てる状況もなくはないですね。

ネット購入では特に、レビューを参考にして下さい。

「大人二人で何分実際はかかりました。」

「不器用には不向きだから助っ人がいる。」

「女性一人で何分かかりました。」

以上のような書き込みには注意。

DIYが苦手な方は、有料でも店舗のスタッフが組み立ててくれるサービスがあれば検討してみて下さい。

長年使う机ですから、万が一失敗して使い勝手が悪くなることは避けたいものです。

  • レビュー参照は必ず目安としてしましょう。
  • 不安な時はスタッフの組み立てサービスを有料でも利用しましょう。

長年使うものだから、安全に使えるよう組み立ては確実に。

目次へ戻る

選び方3:使用する期間(〇歳~〇歳)で選ぶ

学習デスクを初めて購入する時は、たいていは小学校入学のタイミングでしょう。

最低でも小・中・高の学校を卒業するまでを見越しているかと思います。

そうなると、子どもが気に入るからと、幼いデザインのデスクを購入の際は、例えばキャラクターの柄が後から外せるものなどにすると無難です。

デスクそのもののデザインが幼い時は、後から買い替えを希望されることをちょっとだけ心がけて下さいね。

子どもがお気に入りのデスクが一番!でも大きくなっても使えるように、できればデザインの変更がきくものも。

高校を卒業後もお子さんがそのデスクを使い続けるとは限りませんし、実家を出て新しいデスクが必要となるかもしれません。

だとしても、大人になっても使えそうなデザインを選ぶと、使いつづける確率はぐんと高くなります。

そして、やはり頑丈な方が安心です。

注意

メーカーも頑丈に作っています。

その分重量がありますので「お客様組み立て」の際は、ケガなどによく注意して下さい。

買い替えを希望されたら、次の選び方4:脱子供感!大人になって使えるかで選ぶをご参考に。

  • デスク自体が幼すぎるデザインは途中で買い替えを希望されるかも。
  • 成人頃まで使える頑丈さを要確認。

目次へ戻る

選び方4:脱子供感!大人になって使えるかで選ぶ

使い勝手をガラッと変えて、大人仕様にできるタイプを。

タブレットやパソコンを広げるスペースも確保できて、充電用ケーブルの配線などを考慮すれば、やはり小学校からのデスクを使うよりはビジネス寄りのデスクの方がさらに長く使えそうです。

メーカー側も在宅でのオンライン授業や在宅ワーク様に、色々打ち出しています。

機能的なデスクをこの際に検討してみて下さい。

  • 省スペース設計でスッキリしたデザイン多数。
  • そのため、書類の保管・プリンターが必要であれば、収納付きを選ぶか別途用意が必要。
  • コンセントとデスクの位置、部屋のレイアウト的にどうかを検討する必要も。

見た目のスタイリッシュさだけではなく、いかに使い勝手の良いかを考えて、デスクを選んで下さいね。

注意

PCを使う前提のデスクは意外と書類を扱う事が度外視されていることも。

学生さんは天板の広さに余裕があるものを選んだ方がいいですね。

目次へ戻る

選び方5:スタンディングデスクって何?効率が変わるの?

数年前から欧米では会議をスタンディングデスクを使用して行う、という流れが始まりました。

こうした方が、立っていると疲れるので要点だけを短時間で伝えようとするので効率よく、会議も内容が濃いわりに短時間で終わる、という良い結果が出ています。

日本の企業では楽天などがこのスタイルを利用しているとの事。

ただ、これはあくまで短時間、というのが前提です。長時間の立ちっぱなしは座りっぱなしと同じく、血流にも良くありません。

40~50分座っていたら、10~20分は立って学習。

といった時間配分だと集中できる効果が出やすいとの事。

では学生はどういった時にスタンディングデスクを使うかというと・・・

  • 眠気防止のため。
  • 座りっぱなしからの腰痛対策。
  • 短時間が前提なので、気分転換をかねた別教科の勉強時。

なるほど、メリットがとても大きいですね。

ただ、日本ではまだスタンディングの学習法は定着していませんし、学習デスクとは別にスタンディングデスクを購入となると、部屋の広さ等も考慮しなくてはなりませんね。

そこで、スタンディングでの学習も実践してみたいという方には昇降式のデスクをおすすめします。

昇降式のデスクは、天板の高さを一般的な学習デスク以上に調整でき、座っての学習もスタンディングでの学習も見こされた設計。

子ども用の学習デスクを卒業して大人なデスクの購入を検討される際には、ぜひ候補に入れてみて下さい。

目次へ戻る


学生におすすめの学習デスク8選

学習用デスクの5つの選び方について解説してきました。

数ある学習デスクの中から天板の高さや広さ、組み立てやすさ、使用する期間、その他を徹底比較して、おすすめの学習デスクを厳選しました。

きっとピッタリの学習デスクがありますよ!

1位

 

 

[metaslider id=”9545″]

LOWYA ロウヤ  学習机3点セット 

ブランド LOWYA
AJIN   B06XW2XXPV
組み立て式 はい
製品サイズ デスク:幅110x奥行60×105.5cm(天板高:70cm) チェスト:幅40x奥行41x高さ56cm(引出奥行:32.5cm)

取り外し可能な棚はデスク上でも浮いた作りになるので広々使える。

3点セットでお買い得。最もシンプルなデザインで大きくなっても、リビング学習でもお部屋の雰囲気を壊しません。

2位

 

 

[metaslider id=”9560″]

LOWYA ロウヤ コンパクト デスク 

ブランド LOWYA
AJIN   B019GWHK2I
組み立て式 はい
製品サイズ 幅85x奥行60-66x高さ156.5cm

とにかく大容量の棚がデスク上にも下にも!

数年分の学習教材がまとめて収納できるほどの大容量の棚がついています。コンセントやコード穴もあるので大人がPCで作業するのも問題なし。

3位

 

 

 

[metaslider id=”9579″]

DORIS  デスク

ブランド DOLIS
ASIN   B07H25PX2X
組み立て式 はい
製品サイズ 59 x 120 x 153 cm; 39 kg

広々と使える天板で作業がはかどる。

 

PCデスクとして制作されているので、作業しやすいように天板は広々。もちろん学習デスクとしても使い勝手抜群です。

4位

 

 

[metaslider id=”9598″]

ライティングデスク 折りたたみ  

ブランド JKプラン
AJIN   B07GBPYXMC
組み立て式 はい
製品サイズ 幅90×奥行31.5~60.5×高さ115.5cm【商品サイズ〔内寸〕】(上オープン部)幅86×奥行26.5×高さ9.5cm/(デスク作業面)

使わないときは天板をおりたためて省スペースに。

 

リビング学習にもおすすめできるシンプルなデザイン。使わないときは天板を折りたためるので、スッキリした見た目はチェストのよう。もちろん収納力もしっかりあります。

5位

 

 

[metaslider id=”9614″]

アイリスプラザ コンパクトツインデスク 

ブランド アイリスプラザ
商品モデル番号 FJ-009-IR+82690
AJIN     B085Y86DGQ
組み立て式 はい
製品サイズ 59.1 x 240 x 144.3 cm; 101 kg

ツインデスクなので兄弟合わせての購入に!

 

上の子のデスクを買うついでに年の近い兄弟分も購入を検討している方にはこちらがおすすめ。

チェストもデスクもそれぞれ組み合わせタイプなので、お部屋の中で様々なレイアウトで使用できます。

6位

 

 

[metaslider id=”9630″]

Indrspace  PCデスク

ブランド ‎Indrspace
AJIN   B08HVR86T9
組み立て式 はい
製品サイズ 幅800*奥行480*高さ1260mm

省スペースのデスクならこちら!

 

小学生向けのがっつり学習デスクには少し物足りないかもしれませんが、新生活での引っ越し先などの新しいデスクにはこのタイプがおすすめ。

シンプルなデザインなのでどんなお部屋にも合います。

天板の上下に棚もあるので収納にも困りません。

7位

 

 

[metaslider id=”9647″]

LOWYA ロウヤ コーナーデスク収納付き

ブランド LOWYA
AJIN   B08FDBG9B7
組み立て式 はい
製品サイズ 92 x 118 x 120 cm; 33.9 kg

コーナーデスクなので収納と作業スペースが一体。効率よく作業できます。

PC利用時は最奥に配置すると手前が広々使えるので、学生や社会人の方にもおすすめです。

天板続きに収納があるので、必要なものが近くにあっても広々と使えます。

8位

 

 

[metaslider id=”9666″]

RELAXWORK スタンディングデスク 昇降式(電動)

ブランド RELAXWORK
AJIN   B08GL4MMP4
組み立て式 はい
製品サイズ 脚フレーム昇降範囲:70-120cm(+天板18mm:71.8cm-121.8cm)

昇降タイプだから低くすれば通常の椅子使用のデスクに!

電動で昇降するので力はいりません。天板の平行をしっかり守ります。

天板を低くすれば一般的なデスクに。高くすればステンディングデスクになるので使い勝手が広がります。

ロック機能もついているので小さなお子さんやペットがいても安心です。

ちなみに、Amazonの売れ筋ランキングをリアルタイムでチェックすることもできます。

Amazon「子ども用デスクセットの売れ筋ランキング」を見る>

1時間おきに更新されているので、鮮度抜群です。

また、机は机、椅子は椅子で、それぞれ評価の高いものを選びたいという方。以下の記事を参考にしてください。

目次へ戻る


学生におすすめの学習デスク8選 まとめ

大人になっても使える学習デスク、でも意外と成長とともに使わなくなることも。

今回は、そんな学習デスクの選び方をご紹介しました。

  • 天板の広さや高さで選ぶ
  • 組み立てやすさで選ぶ
  • 使用する期間(〇歳~〇)で選ぶ
  • 脱子供感!大人になって使えるかで選ぶ
  • スタンディングですくって何?効率が変わるの?

いかがでしたか?

使用する年代で選ぶデスクの基準も変わってきたのではないでしょうか。

長く使えるものでもいつか卒業する時はきます。

その時はまた上記の選び方を参考にしてみて下さいね!

目次へ戻る