この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- 安全な鉛筆削りはないの?
- 電動に比べてどうなの?
- メーカーで違いがあるの?
Mr.michizane
壊れにくくて安全な手動の鉛筆削り!実は2種類のタイプがあるんです。
据え置きタイプと携帯タイプの鉛筆削りです。
いきなり意外性のある情報が飛び出しましたが、実は以下のような悩みもありませんか?
自分の手を使って削るアナログタイプなので、使い勝手や性能に違いはないだろう。
そんな風に考えているあなた。選び方を意識すると、かなり違います!
Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどの人気サイトの売れ筋ランキングの情報も参考にして、厳選してご案内していきます。
最後までお読みいただけば、「これだ!」といえる鉛筆削りに出会えること請け合いです!
【小学生におすすめの鉛筆削り10選】人気の安全な手動タイプの選び方
サポート的な立場でも、とっても大切な役割をもつ鉛筆削り。
使用頻度は確かに少ないものの、書き心地とか使い勝手とか、実はとっても重要な役割を持っています。
試験に望む場合などは、使う予定の本数をしっかりと削っておくのは当たり前の準備です。
くわえて、最高の鉛筆削りがあれば、安心感がまったく違いますよね!
手動タイプ鉛筆削りの選び方
「削れたらいい」、そんな考えをくつがえしてくれる鉛筆削りがあります。
鉛筆の芯の硬さによって削り具合が違う、がヒントです。
使う場所で選ぶ
使う場所とはもちろん、自宅で使うのか、外出先で使うのかということですよね。
自宅で使うなら、持ち運びしやすいとか、小さくて軽いこととかは関係ないです。
とにかく、機能性があって、便利に使えるタイプがほしいもの。
学校や塾に持っていくよ、という場合には、まずはコンパクトで軽量なモデルがいいですよね。
そのうえで、思わず笑うしかないような機能性があれば儲けものです。
- 携帯性に優れたコンパクトタイプの鉛筆削り
- 持ち運びには不向きだが、機能性の高い据え置きタイプ
楽をしたい!電動タイプの鉛筆削りがほしい!
そんなあなたには、別な記事でご紹介します。
鉛筆の種類で選ぶ
鉛筆には、丸型、六角形、三角形などの種類があります。
合格祈願の鉛筆として有名な五角形もありますが、こちらはかなりレアな形状です。
さて、鉛筆を持ち始めた小学校低学年などは、持ったときの安定感がバツグンな三角形が入門タイプとして人気です。
・・・が、三角形の鉛筆は削りにくい、または削れない鉛筆削りがあるんです。
せっかく鉛筆削りを買ったのに、使えなかったという残念なできごとを避けるために、しっかりと確認しましょう。
また、色鉛筆などは、芯そのものが柔らかく折れやすいので、その辺りも意識する必要があります。
- 鉛筆の形によっては削れない
- 鉛筆の種類によっては折れやすいことがある
機能性で選ぶ
「手動タイプ」と聞くだけで、なんとなく原始的なイメージが浮かびやすいと思います。
ところが、最近の鉛筆削りには、電動タイプの鉛筆削りに負けないようなスゴイ機能性が備わっているものがあります。
たとえば・・・
削りすぎをストップする機能付きの鉛筆削りがあります。
芯先の太さを調整できるタイプの鉛筆削りだってあるんです!
機能面とは違うかもしれませんが、削りカスボックスの容量が大きければ、頻繁にゴミ箱に移し替える手間も省けます。
- 削りすぎストップ機能
- 芯先の太さ調整機能
- 削りカスボックスが大容量
見た目で選ぶ
“お気に入り”に囲まれた生活は、とっても豊かで嬉しいものですよね。
それは、主役の鉛筆だけでなく、脇役の鉛筆削りにだっていえることだと思います。
「他人とおなじがイヤっ!」
という人は多いと思います。
デザイン、色合い、素材によって、他の人とあきらかに区別できる鉛筆削りなら、誇らしい気持ちで使えるかもしれません。
小学生におすすめの鉛筆削り10選
おすすめの鉛筆削り(据え置きタイプ)5選+(携帯タイプ)5選です。
据え置きタイプの手動鉛筆削りを、まずはご紹介します。
据え置きタイプの手動鉛筆削り5選
1位
[metaslider id=”2591″] |
鉛筆削り(角型) ブランド ファーバーカステル(Faber-Castell) |
---|
デザイン性、機能性、サイズ感、すべてにおいて王者の風格。
芯先の太さを調整できて、削りにくい8mmサイズの鉛筆も削れるスグレモノ。
三角形の鉛筆だってお任せください!そんな万能タイプの手動鉛筆削りです。
シンプルでオシャレなデザインも人気の秘訣で、使い方によっては鉛筆立てとても活躍します。
2位
[metaslider id=”2606″] |
トガリターン 手動鉛筆削り バイオレット ブランド ソニック(Sonic) |
---|
無駄に削ることをしっかり防ぐ「トガリターン」に感動!
第26回日本文具大賞機能部門を受賞した、鉛筆がトガると自動で出てくる特許機構を搭載した鉛筆削りがこちら。
2Bタイプの鉛筆は小学生が使う鉛筆の主流ですが、この柔らかいタイプの鉛筆でも無駄に削りすぎることのない経済性がスゴイ。
大容量の削りカスボックスも便利です。
3位
[metaslider id=”2619″] |
鉛筆削り ブランド ステッドラー(STAEDTLER) |
---|
筆記具のトップメーカーのひとつ、ステッドラーの鉛筆削り。
スタイリッシュな外観に負けない、削りやすさが自慢の鉛筆削りです。
製図用のシャーペンメーカーとして知名度の高いステッドラーですが、さすが「芯を扱うプロ集団」ですね。
ボリューム感ある削りカスボックスもおすすめ。
4位
[metaslider id=”2632″] |
鉛筆削り エンゼル5 ブランド カール事務器(CARL) |
---|
ずっと使い続けられる手動鉛筆削りは、やっぱり「日本製」。
芯の太さを2段階に調整できる機能や、ムダ削り防止機能がうれしい。
本体部分の多くを占めるのは、丈夫な「鉄」。
未来に伝えたい、手動の鉛筆削りです。
5位
[metaslider id=”2647″] |
手動式鉛筆削り ブランド 無印良品 |
---|
シンプル イズ ベスト!さすがと言わせる無印良品。
色づかい、デザイン性、演出、どれをとっても無駄のない無印良品の鉛筆削りです。
”削れすぎる”との声も聞こえる性能もさることながら、やっぱり飽きのこないデザインが”無印良品”ですね!
次に、携帯タイプの鉛筆削りです。
携帯タイプの手動鉛筆削り5選
1位
[metaslider id=”2654″] |
トガール クリア ブランド クツワ |
---|
削り調整ダイヤルで、削り角度を調整できる優等生。
携帯タイプの鉛筆削りながら、ハイレベルの機能性を持った鉛筆削りです。
シンプルなデザインは、大人になっても使えそうなほど洗練されています。
2位
[metaslider id=”2667″] |
こどもえんぴつけずり ブランド:くもん出版 カラー:青 |
---|
くもん出版の考え抜かれた鉛筆削りのサイズ感に脱帽します。
携帯タイプの鉛筆削りの難点は、「なくしてしまうこと」。
適度な大きさで存在感大、三角形の鉛筆も削れる機能性も評価大!
3位
[metaslider id=”2670″] |
HiLINE 鉛筆削り 2枚刃 ブランド クツワ |
---|
2枚の刃で、2倍の速さで削れる「日本製」の鉛筆削り。
鉛筆削りもここまで来たか!そんな声が聞こえるような、2枚刃の鉛筆削りです。
削りカスを捨てやすい考え抜かれた構造も、さすがのMade in Japan。
4位
[metaslider id=”2684″] |
鉛筆削り ブランド 中島重久堂 電池使用 いいえ |
---|
不器用な四角形は、不器用なほどとがった芯先を産みます。
まじめな性格の人が好むといわれる角ばったデザインが人気です。
さすが日本製のクオリティは、長く使えそうな印象です。
ただし、削りカス用のフタがない点は、マイナス1です。
5位
[metaslider id=”2687″] |
芯研器 2穴 ブランド ステッドラー(STAEDTLER) |
---|
1つの鉛筆削りで2サイズの芯を削ることが可能!
芯のサイズごとに2つの鉛筆削りを持ち歩かなくてもいい。
卵の形をした可愛いデザインは、友達に自慢したくなるかもしれませんね。
ちなみに、Amazonの売れ筋ランキングをリアルタイムでチェックすることもできます。
1時間おきに更新されているので、鮮度抜群です。
小学生におすすめの鉛筆削り まとめ
脇役として定着している鉛筆削りですから、普段はあまり注目されることがありません。
ですが、いざ自分で持つ立場になると、とっても気になりますよね!
はじめて意識しただけに、どんな風に関わればいいのか・・・?
- 使用場所で選ぶ
- 鉛筆の種類で選ぶ
- 機能性で選ぶ
- 見た目で選ぶ
以外にも、基準がおおくあって、迷ってしまいます。
鉛筆を上手に削れた日は、全部がうまくいく気がしてうれしい!
そんな気持ち、とてもよくわかります。