【使い道に悩む鉛筆3選】ストレスフルな受験生が笑ってくれたらOK

この記事で答えが見つかる!
  • 書いても読みづらい鉛筆?
  • 食べれるかも知れない鉛筆?
  • 世界遺産の鉛筆?

Mr.michizane

(株)合格( @gokaku_company)です。 太宰府天満宮の参道にある企業 「合格」に関する事業を展開 何度もメディアに登場 太宰府みやげの定番【学問のするめ®】100万袋以上販売

受験生を癒す、鉛筆ですっ
※真剣な気持ちで訪れた方はご注意ください。

普段は、受験生のやる気や集中力が高まるような内容ばかりをお届けしているつもりです。

が、たまにはまったくプラスにならない面白い情報も届けたら?という(株)合格スタッフの声に動きました!

まあ・・ただ、受験生の息ぬきにはなると思ってます。

そのあたりを受け入れてくださる方、どうぞお進みくださいm(_ _)m


【使い道に悩む鉛筆3選】ストレスフルな受験生が笑ってくれたらOK

これは、ある天才クリエイターのツイートを発見したことがきっかけです。

ミチルさんという方のツイートを、(株)合格スタッフのひとりが偶然発見しました。

これは、世の中に、この方の存在を知らせる必要がある・・・そんな衝動に駆られて記事を作ることになったのです。

ミチルさんのはじめての投稿は

今回は文具を、中でも鉛筆に絞ってご紹介しますが、ミチルさんは他にも食品やアパレル系のアイデアもたくさんお持ちです。

目次へ戻る


半透明鉛筆

意味の無さNo.1の鉛筆はこちら!

半透明度が上がるということは、黒がグレーに少しずつ近づくのではありません。

透明な素材に混ぜる黒の量が減る。

または

黒にくわえる透明な素材の量が増える。

そんなイメージでしょうか?

色んな使い方を妄想しました🤔

デッサンの秘密兵器に!?

具体的にイメージできた人の率直な感想だと思います。

STEP.1
これに・・・

液体のり

STEP.2
これを・・・

鉛筆の芯の粉末

STEP.3
混ぜた感じのヤツ

半透明鉛筆

 

どちらにしても、「使えるシーン」が、まったくイメージできないっ!

そんな「半透明鉛筆」です。

目次へ戻る


巻き寿司鉛筆

食べたい気持ちを我慢しましょう。

はい、かっぱ巻。迷うことなくかっぱ巻です。

親切に、海苔に見える持ち手部分に、「かっぱ巻」と書いてあります。

中央部分の緑色の円はキュウリですよね。詳しい説明はありませんでしたが、キュウリに見える緑色の芯の部分で書くと、黒芯と同じように使える・・・わけがありません。

ただの色鉛筆です。

断面です。

これのシリーズ化したら、めちゃくちゃありそう。

欲しいわあ!

こんなリツイートがありました。

ほしい!こんなの友達に見せたら、確実に羨望のまなざし!

こちらも解説はありませんが、実在はしないようです。

まあ・・実在しても、色鉛筆のグリーンとしての使い道しかないんですが・・・。

目次へ戻る


富士山鉛筆

世界遺産に登録された、わが国・ニッポン自慢の霊峰!?

画像を見る限り、ふつうの鉛筆です。

外箱は富士山を連想させるイメージのデザインで、思わず「高さは〇〇〇〇m~!!!」と叫びたくなります。

まあ、でも普通の鉛筆に見えますが。

 

では、こちらをお使いください。至って普通の鉛筆削りです。

これで削ってみましょう!

 

すると・・・

 

 

削ってみました。

富士山、出現。

削ってみるまで分かりませんでしたが、芯を包む木材部分が青、芯そのものは白色。そのふたつの組合わせによって、富士山を生みだしました。

こんな可愛い鉛筆があるんですね。 削りカスが富士山の形になってて凄い(*・ω・)

黒い紙にしか使えない

リツイートを拾ってみましたが、賛否両論です!?

ただ、まあ、これ持ってたら、メチャクチャ羨望のまなざしですよ!

注意

売ってません。

目次へ戻る

使い道に悩む鉛筆3選 まとめ

受験生へのお役立ちとしては、以下の2点です。

  • 軽くうつむいて、クスッと笑ってもらう
  • 無表情のままホッコリしてもらう

成績が上がったり、能率アップにつながるかは分かりません。

でも、とても重要な2点だと考えました。

  • 半透明な鉛筆
  • 巻き寿司みたいな鉛筆
  • 削ったら富士山の鉛筆

受験勉強にまったく役に立ちません。

マーカー代わりに使う人もいるかもしれませんが、決してベストな選択ではありません。

でも、(株)合格は楽しかったです♪

ミチルさんのTwitter

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

目次へ戻る