【大学受験】浪人生におすすめの勉強法3選|予備校・独学・スタディサプリのメリットや注意点を解説

「浪人することになったけれど、どうやって勉強しようか・・・。」

今回は、大学受験の浪人生の勉強法について、ご紹介します。

浪人生は現役生以上に、合格までの学習計画を立てることが重要です。

浪人生は、現役受験生以上に自分のペースで学習することになるからです。

この記事では浪人生の勉強法として、予備校・独学・通信教材の3つの学習法についてご紹介します。

それぞれの学習のメリットはもちろん、注意点について解説します。

この記事を読むことで、浪人生の勉強の基本的な流れを理解することが出来AM巣。

浪人生活を考えている人は、ぜひ一度今回の記事を読んでみてください。

浪人生の勉強法3選

浪人生のための勉強法を3つご紹介します。

1つずつ詳しく説明します。

浪人の勉強法①予備校に通って勉強する

予備校は、大学進学のために必要な学力が身につけられます。

多くの予備校の授業は午前中から行なわれます。

そのため、学校に通うのと同じように予備校に通います。

生活リズムを保ちやすいのも予備校に通う利点の1つです。

予備校の授業を担当している先生の中には、問題集や参考書などを執筆しているような有名講師もいるので、そういった先生から直接指導を受けられることも。

浪人予備校は、大学受験に向けた効率的かつ有効な学習をするための最適な選択肢の一つです。

浪人の勉強法②参考書を使って独学する

浪人生の中には、予備校に通わず、参考書を使って独学する人もいます。

教科書や問題集を用いて、基礎的な内容から応用問題まで学習できます。

参考書には、わかりやすい説明や解説が載っているため、理解を深めることができます。

また、独学の場合は、自分のペースで学習を進めることができます。

自己管理能力が必要にはなりますが、足りない部分を補ったり、受験校に合わせて特化した学習ができます。

浪人の勉強法③通信教材を使って学習する

スタディサプリ公式ページより

大学受験生浪人生には通信教材を使って学習する人もいます。

通信教材の例の1つにスタディサプリがあります。

スタディサプリではPCやスマホ・タブレットなどを使って有名講師の授業が受けられます。

しかも、月額2,178円で利用可能。

予備校とは全く比べものにならないくらいの価格設定。

費用が安く、自宅で勉強できることが浪人生にとって大きなメリット。

見たい講座を見たいときに、何度でも視聴できるため、わからないまま勉強が終わってしまう可能性も少ないです。

自分に合っている方法を見つけよう!

  • 予備校に通って勉強する
  • 参考書を使って独学する
  • 通信教材を使って学習する

ここまで紹介してきた3つの学習法のうちどれが一番合っているは、受験生によって変わってくるでしょう。

それぞれにはメリットと注意点があります。

1つずつ解説します。

予備校に通うメリット

予備校に通うメリットは次のような物があげられます。

1つずつ解説します。

有名講師の授業が受けられる

予備校では大学受験合格に特化した授業が行われています。

点数アップに特化した授業を受講することで、点数が取れるようになります。

また、学習効果の高い学習法などを多く教えてくれるでしょう。

また、講師の中には参考書や問題集を書いている有名な講師もいらっしゃいます。

有名講師の授業を直接受けられることが大学受験予備校に通うメリットの1つです。

入試情報が手に入る

予備校は入試情報の宝庫です。

入試に関わる資料がたくさん集まり、そのことについて教えてくれる講師もいます。

また、予備校の多くが「チューター制度」を取り入れています。

「チューター」とは大学生や大学院生などが勤めることが多く、浪人生とコミュニケーションを取り、受験情報や勉強の悩みを聞いてくれる存在のこと。

予備校によっては高校のホームルームのような時間が用意されていることもあります。

予備校をうまく活用することで、ネットなどでは手に入れられない情報が入手できることも多くあります。

自習室があるから学習環境が整う

ほとんどの予備校が自習室を用意しています。

カフェやマクドナルドなどで学習している人もいますが、場所取りが大変だったり、周囲の声が気になったり、お金が掛かったり、となかなか長時間の集中が難しい環境だといえます。

自習室を使えれば、勉強場所で迷うことがありません。

長時間の集中した学習ができるようになります。

ライバルと一緒に学習できる

予備校には、自分と同じような状況に置かれている浪人生が多くいます。

そういった浪人生は自分にとってライバル。

競い合って学習したり、時には励まし合ったり、といったことが勉強のモチベーションに繋げられます。

予備校に通って勉強する際の注意点

予備校に通って勉強することで得られるメリットについてご紹介していきました。

ここからは、予備校に通って学習する際の注意点を2つ紹介します。

1つずつ説明します。

今回紹介する学習法の中で一番高額

予備校で学習するためには大きな費用が掛かります。

入学金と授業料、さらには夏期講習や冬期講習などの費用も必要です。

浪人生の一年間でおよそ100万円程度の金額が掛かります。

講義内容が自分の学力に合わない場合がある

「自分の学力と合わず授業についていけない…」

こんな経験をしている予備校生も多いようです。

ついていけないと感じた結果、授業を受ける意味を感じられなくなる。

結果、大きな費用を支払ったのに授業に出なくなる。

そんな浪人生も実は少なくありません。

チューターに相談してみると授業やコースの変更を用意してくれることもあります。

まずは、フォローが受けられないか相談してみることが大切です。

参考書で独学するメリット

参考書で独学するメリットを3つ紹介します。

1つずつ解説します。

自分のペースで学習ができる

自分のペースで学習をすることができるため、理解しきれなかった部分はもう一度読み返すことができます。

また、自分のやりたいと思う時間に学習をすることもできます。

学習費用が安い

参考書は一度購入すれば、何度でも使うことができるため、学習費用が安いです。

また、参考書を買うだけでなく、Amazon Kindleなど、たくさんの参考書が読み放題で使えるサービスもあります。

自己学習により自己責任が増す

参考書を使って独学する場合、自分で学習することが求められます。

それにより、自己責任が増し、自己学習力が向上します。

また、独学することで自分のペースで学習をすることができ、自分で勉強するスキルも身に付けることができます。

参考書で独学する際の注意点

参考書で独学する際の注意点を2つ紹介します。

理解できない部分についての質問機会が少ない

参考書だけで学習するため、理解ができない部分がある場合、質問する機会が少なくなります。

このため、理解ができないまま進んでしまう可能性が高くなります。

「質問できる人がいない」
そんな高校生の勉強に役立つアプリとして、Rakumonというアプリがあります。

Rakumonは、勉強の質問がスマホで簡単にできるアプリ。
初回3回までは無料で質問できるので利用してみてはいかがでしょうか?

初回3回まで質問無料

モチベーションの維持が難しい

独学は、モチベーションの維持が難しい場合があります。

学習に対して持続的なモチベーションを持つためには、目標設定やスケジュールの立て方などに工夫が必要です。

スタディサプリで学ぶメリット

スタディサプリで学ぶメリットを4つ紹介します。

1つずつ解説します。

トップ予備校講師の授業が受けられる

受講生から多くの支持を誇る講師が集まっています。

スタディサプリの中心となる関正生先生は英語を担当しており、クオリティの高さで評判です。

「英語暗記からの解放」を掲げた指導内容で、英語の勉強が楽しくなります。

暗記ではなく理屈で理解できる、わかりやすくおもしろい授業です。

スタディサプリではそんなプロ講師の授業を何度も視聴できます。

一番安く学習できる

参考書で独学をする場合、何冊も買う必要があり、単価が高いので多くの費用がかかります。

一方、スタディサプリでは月額2,178円から始められ、この値段でクオリティの高い講師の授業が受けられるのでコスパが良いです。

基礎からやり直せる

自分の適したレベルに応じて好きな講座を受講できるのもスタディサプリの魅力です。

共通テストから東大レベルまで幅広いレベルを取り扱っています。

共通テストレベルに戻って基礎をしっかり固めてからレベルの高い講座を受けることも可能です。

自分のペースで学習できる

忙しい日があっても容易にスケジュール変更が可能で自分のペースに合わせて学習ができます。

志望校とレベルを設定することで何をすればよいのかがわかり、受験までのペース配分を知ることが可能です。

4〜8月は入試基礎を鍛え、9〜10月は入試の実践力を身につけ、11月〜3月は共通テスト・志望校対策をします。

それらの期間に適した講座が用意されているため、効率良く学習ができます。

一流講師の授業が自分に合っているかどうか確かめてみよう

スタディサプリで学ぶ際の注意点

スタディサプリで独学する際の注意点を1つ紹介します。

自宅での学習のため強制力が働かない

独学なので自ら進んで学習する必要があります。

競い合う相手が目の前にいなく、勉強のモチベーション維持が難しいです。

ただ参考書で独学と比べたら何の勉強をすれば良いかはっきりしているのですぐに勉強に取り組めます。

次々にやることがあるのでスタディサプリで勉強して行く内にモチベーションへと繋がります。

浪人生の勉強法に関するよくある質問

ここからは浪人生の勉強法に関するよくある質問を紹介します。

浪人生にはどの勉強法が一番いいの?

今回紹介した方法はどれもおすすめの方法です。

それぞれの向いている人の特徴を参考にしながら、まず行動に移してみるのがおすすめです。

具体的な行動として一度、予備校のパンフレットを見てみたり、体験授業を受けることで雰囲気がつかめます。

浪人生の1日の勉強時間は?

平日は4〜6時間、休日は10〜12時間勉強している人が最も多いです。

難関大学になると毎日10時間以上勉強しています。

もちろん、時間だけでなく勉強の質も重要!

浪人生の一年間悔いがないように学習しましょう。

まとめ

今回は浪人生の勉強法として「予備校に通う」「参考書で独学」「スタディサプリで独学」の3つを紹介しました。

どれも一長一短あり、人によって向き不向きがあります。

仮に決まった人もまだ迷っている人も、まずは後悔しないように全ての学習法を試すことをおすすめします。

再び浪人生にならないためにもよく吟味した方が良いです。

まずは予備校の資料請求をしたりスタディサプリの無料体験など行動してみましょう!

一流講師の授業が自分に合っているかどうか確かめてみよう